城跡の地図
久保城
別名 宮崎城
所在地 岡崎市(額田町)石原字内久保
遺構等 曲輪、堀切、模擬櫓、説明板
現状 企業の研修所、山林
築城年 永正年間(1504-21)
築城者 奥平貞昌
歴代城主 奥平、曲淵
形式 山城(比30m)
訪城日 2007/2/3
【道案内】


【感想・メモ】
くぼじょう
【歴史】
TOPページへ
県道37号沿いの「宮崎小学校」南西付近で南へ入り、男川を渡ります。渡ってすぐ道は右カーブになるので、そのまま道なり400m程西進すると道が二手に分かれるので、そこを左折します。そのまま今度は東進して道の終点まで行くと、城跡です。終点に駐車場があります。
城跡は「高木製作所研修所」となっていますが、模擬櫓があります。模擬櫓の前には説明板もありました。また、駐車場へ入る手前には堀切もありました。それ程山に登っていないのに、周囲を見渡せる高台で、しかも男川がすぐ前を流れ、城の立地条件にはバッチリだったのだなぁと実感できます。また、宮崎小学校の道路向かい側にもお城の説明板があります。
永正年間(1504-21)、作手城主奥平貞昌が築いた出城。規模は、東西約110m、南北約150mです。元亀元年(1570)秋、奥平諸将はこの久保城に集まり、一族の存続を図るため、武田方と徳川方に分かれてつくことにした。その評定を「久保城の密談」と言う。天正18年(1590)、城主の関東移封に伴い、城は廃城となった。
鳥瞰図(現地説明板より)