城跡の地図
神岡城
別名 東町城
所在地 飛騨市神岡町東町城之丘
遺構等 石塁、堀、模擬天守
現状 公園
築城年 永禄7(1564)
築城者 江馬氏
歴代城主 江馬、金森
形式 平山城
訪城日 2003/5/2
【道案内】


【感想・メモ】
かみおかじょう
【歴史】
TOPページへ
大手門と堀
神岡鉄道「神岡大橋駅」から北東へ約500m。国道471号沿いに案内が出ているのですぐに分かります。
ここは模擬天守があり、中は鉱山などの資料館となっています。模擬天守は外から見ると大きく感じるけれど、公園の中から見ると、小さく感じて不思議です。石垣と堀が残っていて、なかなかカッコいいです。
永禄7年(1564)、江馬氏本城・高原諏訪城の支城として築城された。戦国時代に甲斐武田信玄の重臣・山県昌景が飛騨へ侵攻し、越中への進出拠点とするため改修した。その後、高山城主・金森長近が飛騨の領主となると、家臣山田小十郎が城代を務めた。元和元年(1615)、一国一城令によって廃城となった。