城跡の地図
立待岬台場
別名
所在地 函館市住吉町立待岬
遺構等
現状 立待岬
築城年 寛政年間(1789-1800)
築城者 江戸幕府
歴代城主 江戸幕府
形式 台場
訪城日 2008/7

【道案内】
たちまちみさきだいば
TOPページへ
立待岬が台場跡で、無料駐車場が完備されています。

碧血碑

立待岬の石碑がある横に岬の説明板がありますが、ここに台場があったことも書かれています。岬からの眺めが素晴らしいので、観光気分で訪れると良いと思います。また、岬へのは一方通行になっていて、来る途中には石川啄木の墓地があり、帰路は碧血碑の近くを通るので、寄って見ると良いでしょう。
(碧血碑:箱館戦争で戦死した土方歳三や中島三郎助父子をはじめ、北関東から東北各地での旧幕府脱走軍戦死者の霊を弔っている)
立待はアイヌ語のヨコウシ(待ち伏せする所、つまりここで魚を獲ろうと立って待つ)に因むとのことです。18世紀末に幕府が蝦夷地を直轄すると、警備のためここに台場が築かれた。堡塁の広さは南東北西約22間、南西北東約9間で、1貫目筒97挺を備えていた。(現地説明板参照)
【歴史】
【感想・メモ】