日向城 |
主郭西の堀
主郭に倒れた碑と説明板
別名 | 毛見山、計見山 |
所在地 | 木島平村往郷 |
遺構等 | 曲輪、土塁、堀切、竪堀、碑、説明板 |
現状 | 山林 |
築城年 | |
築城者 | 毛見氏 |
歴代城主 | 毛見、市河 |
形式 | 山城(比120m) 登城口から主郭まで約15分 |
訪城日 | 2008/6 |
ひなたじょう |
国道403号「上木島」信号を東へ入り、樽川を渡って県道451号に入り、更に600m程北東に進んで県道354号に入ります。そのまま800m程北東に進んで右折し、林道カヤノ平線に入り1km程南下すると左手に登城口の標柱が立っています。 |
登城口
築城年は不明だが毛見氏が居城していた。永禄10年(1567)、市川信房が武田信玄により安田以北の支配を命ぜられ、麓の居館と共に縄張を拡げ、上杉謙信の拠点である飯山城に備えた。慶長3年(1598)、上杉景勝の会津移封に伴い、市川氏も会津へ移転し、廃城となった。(『図解 山城探訪 第十二集』、現地説明板 参照) |
登城道はあるものの、ほとんど直登のような感じで、ここからだと城跡の西側から入ります。主郭の西に堀切があり、主郭東には土塁がありその背後(東)には大堀切があります。城跡は藪で見にくかったのが残念でした。 |