駒場城

連続竪堀

城跡の地図
【歴史】
【道案内】
阿智中学校の北方約200mから西へと林道へ入り、800m程進んで鋭角に右折します。更に300m程進んだ道路終点が駐車場ですが、道は未舗装でかなりえぐれた所もあったので四駆でなければ無理しない方が良いでしょう。城は城山の東尾根となります。
信濃国の国境に近く、東山道、三州街道、下条街道が合流する交通の要衝にある。築城時期は不明だが、早くから在地勢力が砦を構えていたと思われる。武田氏の侵攻により伊那郡が武田支配下となると、城は改修されたと思われる。

参考資料
「図解 山城探訪」宮坂武男著
現地説明板

主郭背後(西)の堀切



駐車場に説明板があり、この東に神社が祭られている郭や堀切があり、中央自動車道からも見える「駒場城跡」の看板が設置されています。主要部は西方で、途中の東屋がある郭からは中央道や市街地、山々の眺望が良いです。主郭はだだっ広く、この背後に大きな堀切があります。更にその西には郭を隔てて堀切が連続であり、かなり見応えがあります。
【感想・メモ】
別名 阿智城
所在地 長野県阿智村駒場城山
遺構等 曲輪、土塁、竪堀、堀切、説明板
現状 公園、山林
築城年 不明
築城者 不明
歴代城主
形式 山城(比130m、標646m)
駐車場から主郭まで約6分
訪城日 2011/7 感想
こまんばじょう
TOPページへ