登城口の地図
戸石城
別名 砥石城、伊勢崎城
所在地 上田市上野字伊勢山
遺構等 曲輪、土塁、堀切、石垣、碑、説明板
現状 山林
築城年
築城者
歴代城主
形式 山城(比120m)
訪城日 2007/5/26
村上義清の本拠・葛尾城の支城の1つ。天文19年(1550)武田信玄が村上氏を攻めた際、この城も攻め、1ヶ月後、義清の追撃で「砥石崩れ」と惨敗を喫した。信玄は重臣を討死させ痛手を受けた。その後、この地に精通する真田幸隆が村上方の武士を謀略により内通させ、落城させた。
【歴史】
つづら折れの山道を15分程登ると、左が本城、右が枡形城の案内があります。このお城は、砥石、本城、枡形の3つを併せて砥石城と言い、左手へ行くと、本城の南端の郭から順番に郭が見られます。私は一番北端の枡形から見ました。本城から5分も登れば枡形城です。枡形虎口になっている所から枡形城と呼ばれるようになったようで、堀切を隔てた一番北端からの眺望は抜群です。本城へ戻るといきなり立派な空堀があります。郭内には土塁が巡り、一段下(南)の郭へ行くと、石垣が見られます。順番に南の郭へ行くと、郭の東側を通って先程の案内(左:本城、右:枡形城)に戻れますが、このまま馬場を通り、更に南へ行くと砥石の郭があり、東側に堀切があります。下の方には水の手もあり、今でも水が溜まっています。また、尾根道を進むと米山城へ行けます。夏場でも大丈夫なお城です。
【感想・メモ】
国道144号「伊勢山」信号を北西へ入り、すぐを右折します(戸石城の案内有り)。250m程進むと変則的な十字路に出るので、そこを右折します(この左手に戸石城登山口という看板がありますが、米山城を登るにはいいけど戸石城を登るには道が長い)。そこから500m程北上すると左手に「陽泰寺」があり、ここに駐車場があります。お城へはここから歩いて、更にこの道を300m程北上すると左手に登山口の案内があるので、ここから山に入ると道が整備されています。
すぐに大手口の案内有り
あとは道なりに登る
10分程で城域に入る
更に200m程北上した左手
四角錐の所で左手の山に入る
(右手に内小屋を通り過ぎる)
陽泰寺から100m程北上
左手に大手口の案内有り
TOPページへ
【道案内】
城跡の地図

といしじょう