| 井口城 | 
|  | 
| 別名 | 池尻城、蛇喰城、井口館 | 
| 所在地 | 南砺市(井口村)池尻 | 
| 遺構等 | 碑、説明板 | 
| 現状 | 墓地、田 | 
| 築城年 | 南北朝期 | 
| 築城者 | 井口蔵人 | 
| 歴代城主 | 井口 | 
| 形式 | 平城 | 
| 訪城日 | 2006/7/29 | 
| いのくちじょう | 
| 県道71号で東方に「明専寺」、西方に「真光寺」がある所から200m程南下した信号を左前方へと県道284号に入ります。入ってすぐ、左に入る路地があるので左折します。200m程東進すると左手に墓地がありますが、この付近一帯が城跡で、周辺の余白に駐車可能です。 | 
| 周囲が田んぼの中にある墓地なので、すぐに分かります。やたら大きくて立派な城址碑があり、説明板もありますが遺構はありません。近くの明専寺の横には「池尻中世石塔群」がありました。 | 
| この城は14世紀初めに井口氏が守ったとされる城です。太平記などの記録では、南北朝時代に武将桃井直常もこの井口城で攻防を繰り広げました。(現地説明板より) |