城跡の地図
志方城
別名 市易城、観音寺城、船原城
所在地 加古川市志方町志方
遺構等 碑、説明板
現状 観音寺、志方小学校
築城年 室町時代
築城者 櫛橋氏
歴代城主 櫛橋
形式 丘城
訪城日 2004/9/19
【道案内】


【感想・メモ】
しかたじょう
【歴史】
TOPページへ
県道515号と県道65号が交差する「志方皿池」信号を東へと県道65号に入ります。300m程東進して左折し、200m程北上すると右手に「観音寺」やその北側に「志方小学校」があります。この小学校からお寺付近一帯が城跡です。
観音寺の山門を入ってすぐ右手に、城址碑と説明板がありましたが、まん前にツツジの木があったため、説明板の下の方の字が見えない。おかげで写真もちゃんと撮れないよーと悪戦苦闘してました。
室町時代、播磨守護赤松氏の家臣・櫛橋氏が築城した。天正6年(1578)、志方城主・櫛橋祐貞の時、三木城主別所長治に従ったため、毛利討伐のために播磨入りした羽柴秀吉に攻められ落城した。
観音寺