学校入口に小学生が書いた可愛らしい案内図があり、そのまま学校を通って校舎裏手へ行き、右手の駐車場も通り抜けると左手に階段がある。階段を上り、真っ直ぐ進んで林の中の遊び場のような所を進む。岩尾城の説明板がありそのまま進むと山に入れる。ここが登城口で、この山に入る手前まで舗装された道があったので、ここまで車で来られるかも?登城道は整備されて歩きやすく、山に入った付近は屋敷跡だ。10分弱登ると右手に竪堀が2本見えた。そこからすぐに展望が開けた場所に出て、更に2〜3分登るとかなり立派な竪堀があった。そこから12分程で南曲輪に到着。すぐ先に下知殿丸曲輪がある。更に2分で「堀切と井戸」の看板があり、そこが堀切だ。井戸は堀切を越えた先にある。ここから先は石垣がゴロゴロ見え出したが、藪でかなり隠れているのが残念。所々、景色が良い所などにベンチがあり、休憩できるようになっている。更に10分弱進んで西の丸へ。ここからの石垣がまた立派だが、藪もここから更にひどくなっていた。しかも、ススキが背丈より高く、道が分からない位だ。何とか掻き分けて行くと天守台石垣が見えた。ここから眺める石垣は壮観だ。藪がなかったらもっと感動するに違いない。本丸は石垣で囲まれ随分と楽しめ、背後には土塁があり、そこにもベンチがあった。説明板もあり、縄張図も載っている。暫く天守台石垣周辺を堪能した。ちなみに、「親縁寺」が下屋敷だったようだ。 |