茨城県のお城 みなみさかいでじょう
南酒出城
別名
所在地 茨城県那珂市南酒出
遺構等 曲輪、土塁、空堀、井戸、説明板
現状 山林
築城年 不詳
築城者 佐竹義茂
歴代城主 南酒出(佐竹)
形式 平山城
登城時間
主郭西の横堀
訪城日 2013/6/1 感想
【道案内】 登城口の地図 城跡の地図
JR「南酒出駅」から北西へ約400m。蒼龍寺の南側が城跡で、お寺に参拝者用駐車場があります。
【感想・メモ】
蒼龍寺も城域だったようで、お寺の前に説明板があります。ここから南へ進み、本郭入口の案内の所で左へ折れると正面が主郭です。主郭付近は見応えたっぷりで、虎口、土橋、土塁、西と北の深い堀に圧倒されます。また、北東付近に井戸もあります。主郭の西郭にも土塁と横堀がありますが、結構藪です。更に西の民家も城域のようです。
【歴史】
佐竹氏4代秀義の三男・六郎義茂が承久の乱の戦功で得たこの地に築城して居住し、南酒出氏を称した。その後、佐竹氏に美濃国山田郷の支配を命じられ地頭として移住したが、子孫は後に帰国して馬場城に居住し、馬場氏を称した。南酒出城は、南酒出氏転出後、佐竹15代義治の孫東義賢が居住して南酒出氏を称したが、義忠の時に秋田へ移ったため廃城となった。
参考資料
『図説 茨城の城郭』茨城城郭研究会編
HOME 茨城県のお城