城跡の地図
深堀陣屋
別名
所在地 長崎市深堀町5丁目
遺構等 石垣、碑、説明板
現状 純心幼稚園
築城年 江戸初期
築城者 深堀純賢
歴代城主 深堀
形式 陣屋
訪城日 2007/11/26
【道案内】


【感想・メモ】
ふかほりじんや
【歴史】
TOPページへ
深堀小学校の西側、純心幼稚園付近が陣屋跡です。深堀小学校北側の通りを200m程東進すると左手に「深堀合同庁舎」があります。ここを左折して50m程北上した突き当りを左折した付近一帯が深堀武家屋敷跡です。周辺は道路が狭く、駐車場もないので、注意してください。

武家屋敷

純心幼稚園の前に、石碑と説明板があります。ここから東の深堀小学校沿いに水路があり、石垣が見えますが、これらは往時のものか?また、武家屋敷跡にも石碑と説明板があり、石塀や石垣があったりして、とても良い雰囲気です。
建長7年(1255)、この地に深堀能仲(鍋島家の始祖)が地頭として下向した。深堀氏は本姓は三浦で、上総国深堀(千葉県大原町)の出身である。能仲が承久の乱(1221年)の勲功により戸八ヶ浦と呼ばれたこの地に下ると、この地は領主の名をとって深堀と呼ばれるようになった。以来、この地に在住した深堀氏は長崎氏と絶えず対立した。戦国時代、深堀純賢は、大村純忠に臣従する長崎純景に対し、佐賀の龍造寺隆信に従って対抗したが、龍造寺氏に代わって鍋島氏が勢力を誇ると、深堀氏は鍋島氏に臣従して近世に及んだ。近世では、深堀氏は鍋島氏の家老となって鍋島を称し、知行地は佐賀藩の飛地となり、同氏の館は陣屋と呼ばれた。