伊波城
城跡の地図
【歴史】
城跡前に碑と説明板があり、鳥居をまたいで石段が続きます。鳥居のすぐ手前にも城址碑がありました。少し行くと虎口が見え、広い郭に着きます。単郭の城なのでここが主郭となり、主郭にも説明板がありました。このお城は虎口がしっかり分かり、拝所が3ヵ所あり、物見台もあります。物見台からは沖縄自動車道や海が一望でき、とても眺めがよいです。あちこち自然石を利用した石積み(野面積み)も見られます。
【感想・メモ】
伊波小学校の北側道路を東進し、次の路地を左折して400m程北上すると城で、入口のすぐ横に駐車スペースがあります。
別名 美里グスク
所在地 沖縄県うるま市(石川市)石川伊波
遺構等 曲輪、石垣、碑、説明板
現状
築城年 13−14世紀
築城者 伊波按司
歴代城主
形式 山城
訪城日 2006/2/24
【道案内】

TOPページへ
13〜14世紀に、伊波按司が築城した。伊波按司は、北山王となる怕尼芝(はにし)に滅ぼされた今帰仁城主(中北山)の子孫といわれ、城から落ち延び嘉手苅集落の山中洞穴に隠れていた所を、伊波集落の住民が推挙して伊波按司にしたといわれる。1416年、尚巴志(中山)が攀安知(はんあんち)の今帰仁城攻略後、伊波按司は巴志に従った。
いはぐすく