| おつぼ山神籠石 | 
|  | 
|  | 
| 別名 | |
| 所在地 | 武雄市橘町大日字小野原 | 
| 遺構等 | 土塁、列石、水門跡、門跡、碑、説明板 | 
| 現状 | 山林 | 
| 築城年 | |
| 築城者 | |
| 歴代城主 | |
| 形式 | 山城(比3-51m) | 
| 訪城日 | 2007/11/24 | 
| おつぼやまこうごいし | 
| 「橘小学校」から国道498号で800m程南下した道路左手に見学者用の駐車場があります。ここに車は停め、駐車場南の道路を西へ入り、川を渡ってすぐを左折します。すると説明板があり、そのまま直進すると水門跡の案内があるのでそれに従います。1〜2分で水門跡に着きます。 | 
| 案内図を見ると、水門はこの第一水門以外に第二水門もあるようです。この水門の両側には列石が続いており、朝鮮式山城と同様に山全体を覆うように築かれているため、スケールの大きさに驚かされます。 |