城跡の地図
大津城
別名 天竺城、大津天竺城
所在地 高知県高知市大津甲
遺構等 曲輪、土塁、空堀、堀切、碑、説明板
現状 八幡神社、山林
築城年 室町時代
築城者 天竺右近花氏
歴代城主 天竺
形式 山城(比40m)
訪城日 2006/5/28
私は城跡の西側から登って、北側へと下りました。この順路だと四の段から順番に西側へ詰の段まで見られます。階段を登って山の中へ入ると、城跡である左手は竹林や藪で入り込めませんが、堀切が見えます。二の段に八幡神社があり、土橋を渡った詰の段(主郭)は参道として道が削られていました。そこから下山すると通りから見えた碑がある所へ出ます。
【道案内】


【感想・メモ】
おおつじょう
【歴史】
TOPページへ
碑と説明板
JR「土佐大津駅」から南へ約250m、土佐電鉄御免線「領石通駅」から東へ約400mの小山が城跡。領石通駅から国道195号で400m程東進した右手にお城の説明板や碑があります。ここから八幡神社への階段を上がっていくと城跡です。山の西側にも八幡神社の鳥居があり、そこから参道が続いているので城跡へ登れます。駐車場はありません。
足利の世、土佐の守護代細川氏の一族、天竺右近花氏が居城したところで天竺城と呼ばれた。応仁の乱で細川氏の後ろ盾を失い、その姿を史上から没し去るが、落城については諸説があり詳らかでない。山上に古城八幡宮がある。(現地説明板より)
堀切
堀切と土橋(奥は参道として削られた道)