| 杉山端城 |
![]() |
| 別名 | 杉山村端城 |
| 所在地 | 新城市杉山字端城 |
| 遺構等 | 碑 |
| 現状 | 道路、宅地 |
| 築城年 | 永禄5(1562) |
| 築城者 | 菅沼定氏 |
| 歴代城主 | 菅沼、今泉、高木 |
| 形式 | 平城 |
| 訪城日 | 2003/8/24 |
| すぎやまはじょう |
| 国道151号で一宮町方面へと西進した場合、JR飯田線「新城駅」から西北に約450mの所にある「荒井」信号を過ぎ、更に500m程西進した「杉山北」信号の100m程手前の道路沿い左手に城址碑があります。この付近が城跡です。 |
| 国道151号「新城バイパス」によって、お城の遺構はほとんど壊されたようです。道路沿いに立派な碑が建つのみで他には何もありませんでした。 |
| 永禄5年(1562)、菅沼定氏が築城した。菅沼氏の支城だった。 |