| 市場古城 |
![]() |
| 別名 | |
| 所在地 | 豊田市(小原村)市場町市場前 |
| 遺構等 | 曲輪、土塁、堀切、空堀 |
| 現状 | 山林 |
| 築城年 | 応永年間(1394頃) |
| 築城者 | 鈴木(鱸)親信 |
| 歴代城主 | 鱸 |
| 形式 | 山城 |
| 訪城日 | 2002/11/16 |
![]() |
| いちばふるしろ |
| 国道419号から県道354号(旭町小渡方面)に入り、1.2km程進みます。本庄小学校へ向かうため路地を右折すると、その右手に見える尾根先端が市場古城です。 |
| 本城小学校へ向かうため、右折して少し行くと、右手に、熊野神社があるので、私はここから登りました。登って、どんどん西側に進んだのですが、堀切や土塁までは確認したものの、途中からすごい藪で断念しちゃいました。 |
| 鈴木氏が足助から小原に移って最初に築いた城。 |
| 熊野神社 |
| 市場古城縄張図 原図:高田徹氏 愛知県中世城館跡調査報告書U (西三河地区)より |