| 河原城 |
![]() |
| 別名 | 丸山城 |
| 所在地 | 鳥取市河原町谷一木 |
| 遺構等 | 模擬天守、曲輪、空堀、説明板 |
| 現状 | 公園 |
| 築城年 | 天正8(1580) |
| 築城者 | 豊臣秀吉 |
| 歴代城主 | 豊臣 |
| 形式 | 山城(比40m) |
| 訪城日 | 2007/5/3 |
| 遠くからでも、小高い山の上に模擬天守が見えてくるのですぐに分かります。山頂まで車で行けるラクラク山城ですが、模擬天守がある方にはこれといった遺構は見当たりませんでした。駐車場から天守と反対側へ歩いて行くと堀切跡があり、その先に二の丸が残っています。 |
![]() |
![]() |
| かわはらじょう |
| 国道53号「谷一木」信号を西へ入ります。300m程西進して左折し、道なりに坂を600m程上がっていくと模擬天守のある公園に着き、無料駐車場が完備されています。 |
| 天正8年(1580)、豊臣秀吉が鳥取城攻めで因幡地方に来た際に、この丸山に陣を張った。 |