| 丸山城 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 湖山池南西で県道21号から南へと県道191号に入ります。800m程南下して右折し、500m程西進すると、正面右手に児童公園があります。ここを右折し、120m程北上した1本目の路地を右折します。50m程進むと民家と民家の間に細い路地(右の写真)があるので、ここから登っていくと城跡です。車は公園付近に駐車可能です。 |
| 築城年は不明だが、吉岡荘を領した有力国人で吉岡定勝の子・吉岡春斎入道が築城した。 |
| まるやまじょう |
| 別名 | |
| 所在地 | 鳥取市丸山町 |
| 遺構等 | 曲輪、空堀、竪堀 |
| 現状 | 山林 |
| 築城年 | |
| 築城者 | 吉岡春斎入道 |
| 歴代城主 | 吉岡 |
| 形式 | 平山城(比15m) |
| 訪城日 | 2007/5/3 |
| 神社があるため、そこまでは道が整備されています。神社へと階段を上がり、右手の土塁上からそのまま右手(南)へ進むと、立派な竪掘が2本見えます。この先にもまだあったかもしれませんが、引き返して神社の背後(東)へ行きました。郭が南北に3つ並び、南から三の丸、二の丸、本丸のようです。本丸と二の丸の間には横堀があります。北の郭には腰曲輪もありました。あちこち藪で、規模も小さなお城ですが、竪掘や空堀は見応えがあります。 |