原口館 |
![]() |
別名 | |
所在地 | 松前町神山 |
遺構等 | 碑 |
現状 | 草原 |
築城年 | |
築城者 | |
歴代城主 | 岡部六郎左衛門尉季澄 |
形式 | 館 |
訪城日 | 2008/7 |
はらぐちたて |
原口漁港から100m程北側の高台が館跡です。 |
周辺は草原というか、藪になっていて、道路脇に字が消えてほとんど何も見えない碑と、かつては説明書きが入っていただろう枠のみが残っていました。 |
発掘調査の結果、10〜11世紀には環濠集落があったようである。道南十二館の一つで、長禄年間(1457〜1459)岡部六郎左衛門尉季澄が館主だったが、コシャマインの戦いで攻め滅ぼされた。 |