| 殿平賀城 |
![]() |
| 現在、殿平賀小学校には何もありませんが、学校建設の際に中世城郭の遺構である腰曲輪、土塁、空堀などの跡が検出されたようです。殿平賀城の南100mは小金城の城域で、南西約300mには小金城の一部が残る「大谷口歴史公園」があります。小金城のすぐ近くに位置するため、小金城の付属施設であったと考えられます。 |
| 別名 | 家老屋敷 | ||
| 所在地 | 千葉県松戸市殿平賀 | ||
| 遺構等 | |||
| 現状 | 殿平賀小学校 | ||
| 築城年 | |||
| 築城者 | |||
| 歴代城主 | |||
| 形式 | 平山城 | ||
| 訪城日 | 2010/6 | 感想 | × |
| とのひらがじょう |
| JR常磐線「北小金駅」から北東へ約500m、流鉄流山線「小金城趾公園駅」から東北東へ約800mの殿平賀小学校が城跡です。 |
| 字原ノ山という地名だったため、「原」から高城氏一族の原氏と関係があったかもしれない。 『千葉県所在中近世城館跡詳細分布調査報告書』千葉県教育委員会発行、『日本城郭大系』新人物往来社発行 参照 |