| 出羽山 |
![]() |
| 別名 | |||
| 所在地 | 東京都八王子市城山手1丁目 | ||
| 遺構等 | 土塁 | ||
| 現状 | 出羽山公園 | ||
| 築城年 | 戦国時代 | ||
| 築城者 | 近藤出羽守助実 | ||
| 歴代城主 | 近藤 | ||
| 形式 | 館 | ||
| 訪城日 | 2003/7/12 | 感想 | △ |
| でわやま |
| 船田小学校から南西へ約200m。国道20号「多摩御陵入口」信号を北へと県道187号に入り、500m程北上して右折し、200m程進んで左折します。そのまま道なりに500m程北上すると左手に「コープ」があり、それを過ぎると左手に公園があります。この公園が館跡といわれています。 |
| ここは、城跡かどうか、イマイチはっきりしないらしいです。うーん、土塁や虎口に見える部分もあるんだけど、判断しがたい。。。 |
| 戦国時代、近藤出羽守助実が居住した場所ではないかといわれる。助実は、山麓に屋敷を構え、この出羽山に詰めの城を築いたと思われる。助実は、八王子城落城時に討死にした。 |
| 土塁? |