| 東京メトロ千代田線「赤坂駅」から南へ約400m、南北線「六本木一丁目駅」から北北西へ約450m、東京ミッドタウンから北東へ約450mにある氷川神社一帯が城跡です。 |
| 今井城 |
![]() |
| 別名 | |||
| 所在地 | 東京都港区赤坂6丁目10 | ||
| 遺構等 | |||
| 現状 | 氷川神社 | ||
| 築城年 | |||
| 築城者 | |||
| 歴代城主 | |||
| 形式 | 丘城 | ||
| 訪城日 | 2010/4 | 感想 | × |
氷川神社
| この神社一帯は高台にあり、神社の北西の方がより高いので、こちらに主郭があったのでしょうか?都心なのに、この神社周辺はとても閑静で落ち着けます。 |
| いまいじょう |
| 『小田原衆所領役帳』に、今井の地は太田新六郎が9貫800文、渡辺丹後が27貫500文の諸役賦課の基準となる役高を持っていたとある。また『牛込氏家系』には宮内少輔勝行が小田原北条氏から所領を受けていたとある。
江戸時代には広島藩浅野家の中屋敷になっていた。 参考資料 『日本城郭大系』新人物往来社発行 |