| 久留米城 |
![]() |
| 駐車場へ向かう道から石垣が目にとびこんできます。城内には、有馬三氏を祀る篠山神社や、有馬家資料を展示する「有馬記念館」があります。また井戸もあり、覗いてみたら深いものの底に水が見えました。デジカメで撮ったら、井戸の中がはっきり写ったのでかなり満足!城の説明板のそばに城跡碑もあり、この付近は枡形虎口になっていて、これまた格好いい!!あとは、濠越しに石垣を見たりと周辺を散策して、石垣を思いっきり堪能しました。 |
| JR鹿児島本線「久留米駅」から北東へ約1.1km。城は「篠山神社」や「有馬記念館」となっており、城跡東側に無料駐車場が完備されています。 |
![]() |
| 別名 | 篠山城、来目城、久留目城、篠原城、篠山城 |
| 所在地 | 福岡県久留米市篠山町 |
| 遺構等 | 曲輪、石垣、土塁、空掘、水堀、碑、説明板 |
| 現状 | 篠山神社、有馬記念館 |
| 築城年 | 天正年間(1573-91) |
| 築城者 | 毛利秀包 |
| 歴代城主 | 毛利、有馬 |
| 形式 | 平山城 |
| 訪城日 | 2007/2/11 |
![]() 井戸 |
| くるめじょう |