|
|
|
|
 |
| 別名 |
新野新城 |
| 所在地 |
静岡県御前崎市(浜岡町)新野 |
| 遺構等 |
曲輪、土塁、堀切、横堀、竪堀、説明板 |
| 現状 |
山林 |
| 築城年 |
戦国時代 |
| 築城者 |
|
| 歴代城主 |
|
| 形式 |
山城(比55m、標78m) |
| 登城時間 |
駐車場から主郭まで約15分 |
|
|
|
|
|
|
| 佐馬武神社の北東約800m。登城口は北と南の2箇所あり、私は南から登りました。金比羅神社から約300m東進して左折すると登城口となります(案内あり)。道は狭いですが、車で道路突当りまで行くこともできます(私は麓に停めて歩きました)。 |
|
| 【感想・メモ】 |
 |
| 城は道がしっかりあって歩きやすく、北曲輪も整備されています。堀切が沢山あって楽しめるのですが、肝心の主郭が採土のため壊滅しており、今ひとつどういう城だったか分かりにくいです。 |
| 【歴史】 |
| 詳細不明 |
| 【参考資料】 |
| 『静岡県の中世城館跡』静岡県教育委員会 |
|
|
|
|
|