| 中村城山城 |
![]() |
| 別名 | |
| 所在地 | 掛川市(大東町)中字公文 |
| 遺構等 | 曲輪、土塁、堀切、碑 |
| 現状 | 山林 |
| 築城年 | 天正7(1579) |
| 築城者 | 徳川家康 |
| 歴代城主 | 徳川家康 |
| 形式 | 山城 |
| 訪城日 | 2005/1/8 |
![]() |
| なかむらしろやまじょう |
| 遠景 |
| 県道251号で「中村郵便局」が角にある交差点を南西へ入ります。200m程進んで県道69号に入り、100m程進んで県道が右手になる三叉路を左手へ入ります。すぐを左折すると左手に若宮神社があります。ここに「中村城山砦」の碑があります。神社付近に駐車できます。 |
| 山へはこの神社がある南側からでは入れそうにもなく、入れそうかな?と思ったのは県道69号沿い東側の民家の間から。ということで、今回は時間の都合もありパスして次のお城へ行くことにしました。 |
| 天正7年(1579)、徳川家康が高天神城包囲の砦として築いた、高天神6砦の1つ。 |