有漢常山城
模擬天守(展望台)は本来の城跡ではなく、そこから道を隔てたすぐ南の山の中です。入口に説明板があり、道もあります。土塁や空堀が見られますが、模擬天守に気を取られて、こっちがお城って気付く人は少ないんじゃないんだろうか。。。
【感想・メモ】
TOPページへ
城跡の地図
【道案内】
岡山自動車道「有漢インター」から県道49号を500m程西進して左折し、500m程上がっていくと模擬天守が見えてきます。城跡はこの通りの右手(南)の山の中です。模擬天守がある公園に無料駐車場が完備されています。

空堀
別名
所在地 岡山県高梁市有漢町有漢字土居
遺構等 模擬天守、曲輪、土塁、空堀、碑、説明板
現状 公園、山林
築城年 13世紀
築城者 秋庭三郎重信
歴代城主 秋庭
形式 山城
訪城日 2003/11/15 感想

縄張図(現地説明板より)
うかんつねやまじょう
【歴史】
13世紀初め、承久の乱(1221年)の戦功によって相模三浦氏の一族・秋庭三郎重信が有漢郷の地頭職に任じられ、居館を構えたが、その前面に有漢常山城を築いた。重信は、仁治元年(1240)大松山城を築いて勢力を拡大した。天正年間(1573-92)には、新山家住が入城した。