島根県のお城 かつやまじょう
勝山城
別名 滝山城
所在地 島根県安来市広瀬町石原
遺構等 曲輪、土塁、畝状竪堀、石垣
現状 山林
築城年 不詳
築城者 不詳
歴代城主 田中三良左衛門、毛利元就
形式 山城(比187m、標250m)
登城時間 登城口から主郭まで約35分
畝状竪堀 訪城日 2013/4/21 感想
【道案内】 城跡の地図 登城口の地図 新登城口の地図
足立美術館北方から県道45号で1.2km程南西へ進み右折します(交差点の交通安全母子祈願像が目印)。すぐの突き当りを右、川を渡ってすぐを左折し、300m程川沿いに北西へ進んで右折します(石原勝山ハイキングコースの案内有。左手に墓地があり、この先車が不安な人はこの付近に駐車して下さい)。この先道が細く、170m程坂を上がって道が左折となりますが、この右手に民家があります。ここから未舗装となり、更に300m程進んだ道路終点が少し広くなっているため2〜3台駐車可で、ここが登城口です。ちなみに私は、登城口から京羅木山陣城京羅木山城、勝山城と縦走し登城口に戻りました。所要時間は3.5時間。
※2018年に南東麓から直接勝山城へ登る道が整備されたようです(新登城口の地図参照)ので、ここで案内した登城口は使わず、新しい道をご利用ください。
【感想・メモ】
登城口にも「石原勝山ハイキングコース」の案内があり、道はしっかりしていますが沢沿いのため歩きにくいです。城の南南西(標高約80m)から北北西(標高約250m)に谷筋を登り、20分程で尾根道に出たら(写真※)ハイキングコースの案内に従い右へと南南東へ下ります。10分程で「人桝入口」(桝形虎口のこと)と書かれた案内板があり、ここに北端の三重堀切があります。郭は南北に細長く、この両端に桝形虎口があり、石が入っている部分もありますが全体に藪です。主郭から南方向に月山富田城が見え、主郭南の土塁は通路状になり、東の虎口の先は三郭で、三郭北側にも虎口があります。最初の三重堀切から東全面〜南東にかけて畝状竪堀が連続し、更に北東にも堀切があり、圧巻です。ただ、畝状竪堀基部に道はあるのですが、藪のため写真だとイマイチになってしまいます。
【歴史】
築城に関しては詳細不明。尼子氏が重視した城で、田中三良左衛門が在城した。現在見られる遺構は毛利氏によるもの。月山富田城を見下ろせる京羅木山城京羅木山陣城と共に毛利元就が改修し、勝山城を本陣とした。
参考資料】
『島根県中近世城館跡分布調査報告書(出雲・隠岐の城館跡)』島根県教育委員会発行
主郭南土塁と東虎口 登城口 ※ 尾根道に合流、右へ 前方の山が勝山城
HOME 島根県のお城