| 城名 |
市町村 |
住所 |
遺構など |
形式 |
感想 |
| 松江城 |
松江市 |
殿町城山 |
現存天守、曲輪、土塁、石垣、井戸、碑、説明板 |
平山城 |
 |
| 白鹿城 |
松江市 |
法吉町 |
曲輪、土塁、竪堀、堀切、井戸、碑、説明板 |
山城(比100m、標154m) |
○ |
| 真山城 |
松江市 |
法吉町 |
曲輪、土塁、竪堀、石垣、説明板 |
山城(比200m、標256m) |
△ |
| 忠山城 |
松江市 |
美保関町千酌 |
曲輪 |
山城(比290m、標290m) |
△ |
| 全隆寺城 |
松江市 |
八束町波入681 |
土塁、横堀、石垣、碑 |
平城 |
△ |
| 新庄城山城 |
松江市 |
新庄町 |
曲輪、堀切 |
丘城(比30m、標31m) |
△ |
| 安土山城 |
松江市 |
坂本町 |
曲輪、竪堀 |
丘城(比40m) |
△ |
| 本宮山城 |
松江市 |
上大野町 |
碑、説明板 |
山城(比230m、標279m) |
− |
| 亀畑山城 |
松江市 |
大垣町 |
曲輪 |
山城(比25m、標225m) |
△ |
| 土居城 |
松江市 |
上大野町 |
曲輪、土塁、横堀、竪堀、堀切 |
丘城(比30m、標71m) |
★ |
| 満願寺城 |
松江市 |
西浜佐陀町 |
曲輪、横堀、堀切 |
平山城 |
△ |
| 荒隈城 |
松江市 |
国屋町 |
説明板 |
丘城 |
− |
| 金山要害山城 |
松江市 |
宍道町白石 |
曲輪、土塁、堀切、畝状竪堀、桝形虎口、説明板 |
山城(比100m、標150m) |
◎ |
| 新宮谷城館群 |
安来市 |
広瀬町町帳 |
曲輪、横堀 |
山城(比40m、標74m) |
△ |
| 新宮党館 |
安来市 |
広瀬町富田 |
曲輪、説明板 |
館 |
△ |
| 月山富田城 |
安来市 |
広瀬町富田 |
曲輪、土塁、横堀、竪堀、堀切、石垣、井戸、説明板 |
山城(比160m、標184m) |
 |
| 山中屋敷 |
安来市 |
広瀬町富田 |
碑 |
屋敷 |
− |
| 広瀬陣屋 |
安来市 |
広瀬町広瀬754 |
土塁、石垣、碑、説明板 |
陣屋 |
△ |
| 京羅木山陣城 |
安来市 |
広瀬町石原 |
曲輪、土塁、畝状竪堀 |
山城(比330m、標405m) |
○ |
| 京羅木山城 |
安来市 |
広瀬町石原 |
曲輪、説明板 |
山城(比400m、標473m) |
△ |
| 勝山城 |
安来市 |
広瀬町石原 |
曲輪、土塁、畝状竪堀、石垣 |
山城(比187m、標250m) |
◎ |
| 布部城 |
安来市 |
広瀬町布部 |
曲輪、堀切、説明板 |
山城(比60m、標183m) |
○ |
| 三沢城 |
奥出雲町
(仁多町) |
鴨倉 |
曲輪、土塁、堀切、石垣、井戸、碑、説明板 |
山城(比300m(Pから95m)、
標419m) |
 |
| 土居屋敷 |
奥出雲町
(横田町) |
稲原 |
土居、堀 |
館 |
△ |
| 三刀屋城 |
雲南市
(三刀屋町) |
古城 |
曲輪、石垣、説明板 |
山城(比80m、標120m) |
○ |
| 佐世城 |
雲南市 |
大東町下佐世 |
曲輪、土塁、堀切、井戸、碑、説明板 |
山城(比30m、標80m) |
△ |
| 高麻城 |
雲南市 |
加茂町大西 |
曲輪、土塁、竪堀、堀切、説明板 |
山城(比130m、標195m) |
△ |
| 高瀬城 |
出雲市 |
斐川町学頭 |
曲輪、石垣、堀切、説明板 |
山城(比250m、標314m) |
△ |
| 荒神谷遺跡 |
出雲市 |
斐川町神庭 |
|
古代遺跡 |
○ |
| 平田城 |
出雲市 |
平田町287 |
曲輪、堀切、説明板 |
丘城(比45m、標53m) |
△ |
| 三木氏館 |
出雲市 |
小山町554 |
土塁、横堀 |
館 |
△ |
| 浄音寺境内館 |
出雲市 |
塩冶町1392 |
土塁 |
館 |
△ |
| 智伊館 |
出雲市 |
知井宮町1245 |
曲輪 |
平山城(比23m、標28m) |
△ |
| 口田儀魚見台場 |
出雲市 |
多伎町口田儀495 |
説明板 |
台場 |
− |
| 瀬戸山城 |
飯南町 |
下赤名 |
曲輪、土塁、竪堀、堀切、石垣、石段、説明板 |
山城(比170m、標631m) |
 |
| 温湯城 |
川本町 |
川本 |
曲輪、土塁、堀切、竪堀、石垣 |
山城(比180m、標219m) |
○ |
| 赤城 |
川本町 |
川本 |
曲輪、竪堀、堀切 |
山城(比90m、標391m) |
△ |
| 丸山城 |
川本町 |
三原 |
曲輪、石垣、説明板 |
山城(比280m(Pから比40m)
標480m) |
△ |
| 二ツ山城 |
邑南町 |
鱒渕 |
曲輪、土塁、竪堀、堀切、石垣、説明板 |
山城(比180m(Pから比50m)
標531m) |
○ |
| 大森代官所 |
大田市 |
大森町宮ノ前 |
碑、説明板 |
陣屋 |
△ |
| 山吹城 |
大田市 |
大森町銀山 |
曲輪、横堀、畝状竪堀、石垣、碑、説明板 |
山城(比200m、標414m) |
◎ |
| 石見城 |
大田市 |
仁摩町大国 |
曲輪、土塁、竪堀、堀切 |
山城(比130m、標153m) |
○ |
| 櫛山城 |
大田市 |
温泉津町温泉津 |
曲輪、説明板 |
海城(比42m、標42m) |
△ |
| 鵜の丸城 |
大田市 |
温泉津町温泉津 |
曲輪、説明板 |
海城(比55m、標59m) |
△ |
| 物不言城 |
大田市 |
温泉津町福光 |
曲輪、石垣、説明板 |
山城(比90m、標100m) |
○ |
| 松山城 |
江津市 |
松川町市村 |
曲輪、土塁、畝状竪堀、堀切、井戸 |
山城(比130m、標145m) |
◎ |
| 浜田城 |
浜田市 |
殿町 |
曲輪、堀切、石垣、門(津和野藩庁門)、碑、説明板 |
平山城 |
★ |
| 要害山城 |
浜田市 |
内田町 |
曲輪、土塁、堀切、畝状竪堀 |
山城(比80m、標166m) |
○ |
| 周布城 |
浜田市 |
周布町 |
曲輪、土塁、横堀、竪堀、畝状竪堀、堀切 |
山城(比70m、標82m) |
◎ |
| 井村城 |
浜田市
(三隅町) |
三隅町井野 |
曲輪、土塁、堀切、畝状竪堀 |
山城(比60m、標181m) |
◎ |
| 三隅城 |
浜田市
(三隅町) |
三隅町三隅 |
曲輪、石垣、碑 |
山城(比162m) |
○ |
| 三宅御土居 |
益田市 |
三宅町 |
土塁、井戸、説明板 |
館 |
△ |
| 七尾城 |
益田市 |
七尾町 |
曲輪、土塁、堀切、畝状竪堀、井戸、碑、説明板 |
山城(比120m、標120m) |
★ |
| 丸茂城 |
益田市 |
美都町丸茂 |
曲輪、土塁、竪堀、堀切、井戸、碑、説明板 |
山城(比60m、標270m) |
◎ |
| 四ツ山城 |
益田市 |
美都町仙道 |
曲輪、土塁、竪堀、堀切、井戸、碑、説明板 |
山城(比140m、標230m) |
○ |
| 大谷土居屋敷 |
益田市 |
大谷町 |
石垣、井戸、説明板 |
館 |
△ |
| 大谷城 |
益田市 |
久々茂町 |
曲輪、堀切、説明板 |
山城(比100m、標114m) |
△ |
| 角井城 |
益田市 |
須子町 |
曲輪、土塁、畝状竪堀、堀切 |
山城(比70m、標80m) |
★ |
| 向横田城 |
益田市 |
向横田町 |
曲輪、土塁、堀切、碑、説明板 |
山城(比70m、標95m) |
○ |
| 津和野城 |
津和野町 |
後田 |
曲輪、土塁、竪堀、堀切、石垣、碑、説明板 |
山城(比212m(リフト比50m)、
標367m) |
 |
| 中荒城 |
津和野町 |
鷲原 |
曲輪、畝状竪堀、堀切、石垣、説明板 |
山城(比160m、標332m) |
◎ |
| 丸山城 |
津和野町 |
中座 |
曲輪 |
丘城(比30m、標220m) |
△ |
| 高崎亀井屋敷 |
津和野町 |
中座 |
曲輪、石垣、説明板 |
屋敷 |
○ |
|