城跡の地図
明知陣屋
別名 明知代官所
所在地 恵那市明智町古町
遺構等 土塁、石垣、堀、池、土蔵、説明板
現状 宅地、畑
築城年 元和元年(1615)
築城者 遠山方景
歴代城主 遠山
形式 陣屋
訪城日 2005/11/19
【道案内】


【感想・メモ】
あけちじんや
【歴史】
TOPページへ
明知鉄道「明智駅」から東へ約700kmのところ。大正村の白い洋館「大正浪漫館」の北東で、明知城の北西側山麓となります。
池が2つ残り、そこから少し上に行くと、冠木門があります。門の横には説明板もありました。陣屋跡は、ほとんどが畑や宅地になっていますが、遺構はほぼ完存しています。場所が分からない時は、稲荷社を目印にすると良いでしょう。
慶長5年(1600)、関ヶ原合戦で遠山利景は再び明知城を攻略に成功し、その戦功により、慶長8年、恵那・土岐郡内6530石を与えられ旗本となった。元和元年(1615)、旗本二代領主・方景に江戸邸が与えられ、明知城は廃城とし、明知城北西側麓に陣屋を構え、遠山氏の拠点とした。その後、旗本遠山氏の陣屋として、代官が江戸時代から明治を迎えるまで行政を行った。
遠景(背後の山は明知城)