城跡の地図
嘉吉元年(1441)、畠山氏の末孫厚谷右近将監重政が渡航してこの地に館を構えた。長禄元年(1457)コシャマインの戦いで各地の和人館が攻略されたが、この比石館も落とされた。しかしすぐに回復し、厚谷氏が居城した。文明元年(1469)厚谷家3代・重形が花沢館主武田信広に従属し、この時点で比石館は廃館になったと思われる。(『日本城郭大系 1』参照)
私が行った時、碑の所に警備員さんがみえて、何かイベントでもあるのか?岬には沢山車が入っているとのことでした。ダート道にびびったのと、駐車スペースがあるか心配になり、遠景を眺めるのみとしました。館内には館神神社がまつってあり、空堀が残っているらしいです。比石とはアイヌ語のビックウシで、「石が多い所」の意だそうです。
比石館
別名
所在地 上ノ国町石崎
遺構等 空堀、碑
現状 館神神社
築城年 15世紀
築城者 厚谷右近将監重政
歴代城主 厚谷
形式 山城
訪城日 2008/7

【道案内】

【歴史】
【感想・メモ】
ひいしだて
TOPページへ
国道228号「石崎橋」を西へ渡ってすぐ右手(北)に日本海へ突き出している岬が館跡で、橋を渡ってすぐ右手に碑があります。ここを右折してダート道を行くと館に着きます。