城跡の地図
石の門砦 
道路沿いに説明板があり、そこからいきなり門跡の石垣が見られます。下へおりると更に見応えあり。川原石ということで丸っこい石で積まれています。近くに「土の門」跡と思われる場所もありました。
【感想・メモ】


【歴史】
別名
所在地 魚津市升方字石の門
遺構等 曲輪、土塁、石垣、堀、虎口、碑、説明板
現状 山林
築城年 戦国期
築城者
歴代城主
形式 山城
訪城日 2008/4/20
【道案内】
松倉城の城下町と言われている鹿熊集落の西の入口にある門跡で、戦国時代末期の大手門と考えられている。早月川に面した細長い丘陵上には、北から升方城、升方南城、水尾城、水尾南城と、松倉城の支城と考えられる城郭群が並び、松倉城の富山方面に対する堅固な防御線を引いている。石の門は升方南城と水尾城の間に位置し、かつての山街道がここを通っていた。直径70〜80cmの大きな川原石で築かれた石垣が往時の威容を今に残している。(現地説明板より)
いしのもんとりで
TOPページへ
早月川を「月形橋」で東へ渡り200m程東進して右折します。2km程南東へ進んだ右手が石の門で、周辺の余白に駐車可能です。

土の門跡?