恒屋城 |
別名 | 高岡城、中嶋城 | ||
所在地 | 兵庫県姫路市香寺町恒屋 | ||
遺構等 | 曲輪、土塁、横堀、竪堀、堀切、碑、説明板 | ||
現状 | 山林 | ||
築城年 | 室町時代? | ||
築城者 | 恒屋氏 | ||
歴代城主 | 恒屋氏 | ||
形式 | 山城(比150m)、標236m 登城口から主郭まで約25分 |
||
訪城日 | 2010/11 | 感想 | ◎ |
前城背後の土塁
前城の竪堀
横堀
道の途中で前城経由と直接本城(後城)へ行く道に分かれますが、前城経由へ進んだら、登り始めて10分程で前城に着きました。西斜面には連続竪堀があり、その上方にはお墓が幾つかありますが、曲輪は酷い藪です。曲輪の背後には50m程の長さの土塁があり、土塁が切れたと思ったら横堀が続きます。山城にこのような横堀があるのは珍しいです。横堀は途中で屈曲し、土橋から先は竪堀になっていて、その脇を登ると堀切が2本見られます。更に登ると、道が折れ曲がっていて予想外の進入路に驚かされました。本城からは眺望が良く、曲輪内も整備され、背後に堀切があります。また、竪堀から土橋を渡って横堀になった所(横堀の北)を北へ進むと竪堀が数本あるようですが、藪でよく分かりませんでした。全体に変わった縄張のお城だと思いました。 |
JR播但線「溝口駅」から北西へ約3.3km。「竹取の湯 香寺荘」から県道409号で700m程南東へ進んだ右手に「北恒屋公民館」があります。ここを左折して、40m先の1つ目路地を左折すると、50m先に恒屋城の看板があり(佑光寺の南)ここを右折します。民家の脇を進むと山に入る手前に説明板があり、ここが登城口です。車は公民館に停めると良いでしょう。 |
本城(後城)
つねやじょう |