丁野山城

南端の横堀

主郭西の横堀

主郭

【道案内】

JR北陸本線「河毛駅」から北へ約800mにある岡山が城跡です。湖北町役場西方から国道8号で500m程北上して右折し、県道278号に入ります。600m程東進して北陸自動車道をくぐり、JRも越えて100m程東進した右手の山が城跡で、山が切れたすぐ右手に企業の寮駐車場があります。この南側に登城口があります(駐車場を通り過ぎてすぐを右折し、道なりに進むと登城口有)。
登城口の地図
城跡の地図
別名 岡山城
所在地 湖北町丁野
遺構等 曲輪、土塁、横堀、竪堀、堀切、説明板
現状 山林
築城年 元亀年間
築城者 浅井氏
歴代城主 浅井
形式 山城(比60m)
訪城日 2008/6
【感想・メモ】
ようのやまじょう
【歴史】
TOPページへ
ここから登ると途中、丁野山城250m、中島城80mの表示があります。丁野山は右へ行きます。登城道はしっかりしており、城跡は藪が少しあるものの、比較的整備されています。主郭には説明板があり、土塁が巻いており、周囲には横堀もあります。その北側が2郭で、その先は堀切があり、主郭の南側は3郭で、その南東側に竪堀が、南から西へ向かって横堀があります。
永正15年(1518)、浅井備前守亮政によって築城された山城で、岡山城とも呼ばれた。天正元年(1573)織田勢との小谷城攻防の時に、浅井を加勢しに来た越前朝倉勢(堀江甚助、久保田勘十郎、玉泉坊等)が立て籠もったが、同年8月13日に落城した。(現地説明板参照)