櫃沢城
別名
所在地 栃木県鹿沼市(粟野町)中粕尾
遺構等 曲輪、小山氏墓
現状 山林
築城年 永徳2年(1382)
築城者 小山義政
歴代城主 小山
形式 山城(比30m)
駐車場所からお墓まで約5分
訪城日 2009/4 感想
ごみ捨て場手前を左折し、山へ向かいます。山の麓の個人宅が山の持ち主のようなので、一声掛けてから登らせて頂きました。お城の遺構は特に無いですが、小山義政のお墓があります。
【感想・メモ】


【道案内】
城跡の地図
TOPページへ
粕尾小学校から県道15号を1.5km程北西へ進んで右手に粕尾郵便局を過ぎ、更に1.5km程進みます。右手に「森公民館」を過ぎ、300m程直進して橋を渡ります。渡り終わって右折し、左手にごみ捨て場がある付近に駐車します。この左手前方の山が城跡です。
永徳2年(1382)、宇都宮氏と下野国の守護大名の座を争った小山義政が関八州の鎌倉勢を迎え打つべく築城したといわれる。南北朝時代末期の康暦2年(1380)、小山義政は関東管領足利氏満に居城鷲城を攻められ、永徳元年(1381)降伏して祇園城に移り出家した。しかし、翌永徳2年3月、義政は自ら祇園城に火を放って逃れ、粕尾城・櫃沢城を築いて粕尾城に立て籠もり鎌倉幕府に対抗した。4月、広大な粕尾城に配する兵が不足し不利となったため、一子若犬丸を逃して川を渡り、対岸の陣の手で戦い、更に櫃沢城で最後の決戦後、自決した。若犬丸はその後小山氏再興のため兵を起こしたが戦い利あらず会津に逃れたが、応永4年(1397)自害した。(現地説明板、『とちぎの古城を歩く』塙静夫著 参照)
【歴史】
ひつさわじょう