| 塩見城 |
![]() |
| 別名 | |
| 所在地 | 日向市塩見 |
| 遺構等 | 曲輪、土塁、空堀、碑、説明板 |
| 現状 | 城山公園 |
| 築城年 | 天文年間(1532-55) |
| 築城者 | 伊東氏 |
| 歴代城主 | 伊東、吉利 |
| 形式 | 山城(比20m) |
| 訪城日 | 2007/11/30 |
| しおみじょう |
| 国道327号「中原」信号から800m程西進して右折し、すぐを左折します。200m程西進して「城山霊園」を過ぎ、更に「水月寺」を右手に通り越して200程西進すると、道路右手にお城の説明板があり、その先から山へと上がっていく道があります。この山頂の城山公園が城跡で、公園手前に駐車スペースがあります。 |
| 車で上まで行けるラクラクな山城です。城跡は公園になっていますが、一部分を除いてほとんど藪でちょっと荒れた雰囲気です。公園入口にお城の標柱があり、本丸には慰霊碑が立ち、土塁が残っていますが、通路部分は思いっきり土塁がぶった切られていました。本丸の下にも曲輪がありましたが藪でした。 |