| 兼箇段城 |
![]() |
| ちょうど畑に人がみえたので、一応グスクの場所を確認して行きました。城跡はあまり手入れされておらず、石垣が藪の奥に見えます。主郭にある拝所までは人が通るためか道がありますが、そこから奥は藪だらけ。ハブが怖いのでそれ以上奥へ行くのはやめました。 |
![]() |
| 沖縄自動車道「沖縄北インター」の東約1km。「沖縄県農業試験場園芸室」のすぐ南の小山が城で、入口に標柱があり、隣は畑になっています。入口に駐車スペースがあります。 |
| 大川按司が安慶名城を築く以前に、この地も築城予定地として検討したといわれる。 |
| 別名 | |
| 所在地 | 沖縄県うるま市(具志川市)兼箇段 |
| 遺構等 | 曲輪、石垣、碑、説明板 |
| 現状 | 山林 |
| 築城年 | |
| 築城者 | 大川按司 |
| 歴代城主 | |
| 形式 | 山城 |
| 訪城日 | 2006/2/24 |
![]() |
| かねかだんぐすく |