城跡の地図
阿保城
別名 岸田伯耆城
所在地 伊賀市(青山町)阿保字上ノ代976
遺構等 曲輪、土塁、空堀
現状 山林
築城年
築城者 安保若狭守
歴代城主 安保、岸田
形式 平山城
訪城日 2005/8/20
【道案内】


【感想・メモ】
あほじょう
【歴史】
TOPページへ
国道165号「阿保」信号を南へと県道29号へ入ります。200m程進んだ「阿保西町」信号を右折して県道29号をキープし、150m程西進して川を渡ってすぐを左折して、県道29号をキープします。そこから120m程南下すると右手にGSがある所で、左に入る道があります。ここを左折した右手の小山が城跡で、県道29号沿いの右手GSから10m程南下した左手にある階段から入るか、左折して右手に地蔵とカーブミラーがある東側の道から城跡へ入れます。
伊賀のお城の典型的な、単郭方形のお城で、郭には土塁が四方に巡っています。虎口は北側ですが、南側にも小さな切込みがあり、後から削られたのかな?ここは、「阿保頓宮跡」の史跡となっており、郭内に石碑が建っていました。
阿保氏が居城したといわれる。天正13年(1585)、筒井定次が伊賀へ移封されると、家臣・岸田伯耆が阿保の地、3千石を領し、この城へ入った。
遠景(登城口)