| 岡波館 |
![]() |
| 別名 | |
| 所在地 | 伊賀市(上野市)岡波字百々農栄 |
| 遺構等 | 土塁 |
| 現状 | |
| 築城年 | |
| 築城者 | 岡波氏 |
| 歴代城主 | 岡波 |
| 形式 | 館 |
| 訪城日 | 2004/6/26 |
| おかなみやかた |
| 近鉄伊賀線「丸山駅」西方から国道422号で100m程南下して左折し、県道683号に入ります。1.5km程東進した路地を右折し、小川を「安永橋」で渡ります。200m程南下すると道が突き当たるので左折し、80m程東進した1本目の路地を右折します。50m程南下すると右手に「光福寺」があり、その左手が館跡です。集落の台地の南端に位置します。竹田氏館から南へ約150mのところです。 |
| 主郭は四方が土塁に囲まれ、南に出丸があり、東には深い堀があります。遠くから見た方が、カッコよいです。 |
| 岡波氏が居住したといわれるが、詳細不明。 |
![]() |
| 虎口 |