| 轟西城 |
![]() |
| 別名 | |
| 所在地 | 伊賀市(大山田町)鳳凰寺字轟201 |
| 遺構等 | 曲輪、土塁 |
| 現状 | |
| 築城年 | |
| 築城者 | 山田郡司 |
| 歴代城主 | 山田 |
| 形式 | 山城 |
| 訪城日 | 2004/6/26 |
| とどろきにしじょう |
| 市役所支所(大山田)西方で国道163号から北へと県道2号に入ります。200m程北上した1本目の路地を右折し、600m程東進した3本目の路地を左折します。200m程北上した右手の山が城跡です(養鶏場の南西)。轟城の西北に位置し、轟城と尾根続きのため、そのまま丘陵西側へと歩いて行くと轟西城へ行けます。 |
| 主郭は、東・北・西の三方に土塁が巡り、二の郭は四方が土塁で囲まれています。 |
| 山田郡司の城といわれる。 |