| 愛宕山城 |
![]() |
| 別名 | 走井山北辺城 |
| 所在地 | 桑名市矢田字城山244-1 |
| 遺構等 | 曲輪、土塁 |
| 現状 | 山林 |
| 築城年 | 室町時代 |
| 築城者 | 矢田市郎左衛門 |
| 歴代城主 | 矢田 |
| 形式 | 山城 |
| 訪城日 | 2005/2/19 |
| あたごやまじょう |
| 近鉄北勢線「馬道駅」から北に約100m、近鉄名古屋線「益生駅」から北西に約450m。県道63号の桑名高校南西の信号を南へ入り、150m程南下した1本目の路地を左折します。80m程東進すると道が突き当たりますがここを右折します(左手後ろに「長禅寺」があります)。すると左手に茂みが見えます。ここが城跡で、長禅寺のすぐ南、矢田城から北東へ約150mのところです。 |
| 城跡は分かったのですが、雨が降ってきたので山に入るのを断念しました。 |
| 矢田市郎左衛門が築城したが、永禄年間、織田信長に攻められ滅ぼされた。隣接する矢田城と連結する城であった。 |
| 遠景 |