| 羽津城 |
![]() |
| 別名 | |
| 所在地 | 四日市市羽津町字城山 |
| 遺構等 | 土塁、空堀、碑 |
| 現状 | 城跡公園 |
| 築城年 | 15世紀 |
| 築城者 | 赤堀盛宗 |
| 歴代城主 | 赤堀 |
| 形式 | 平山城 |
| 訪城日 | 2003/5/24 |
![]() |
![]() |
| はずじょう |
| 近鉄「阿倉川駅」から東北へ約500m。国道1号「城山」信号を西へ入り、近鉄「阿倉川駅」を左手に線路をくぐってすぐを右折し、近鉄沿いに300m程北上すると、右手に公園があります。ここが羽津城跡です。 |
| 近鉄で公園が分断されていますが、線路西側の公園には、土塁と空堀が残っていました。また、城跡碑がありました。 |
| 15世紀頃、赤堀盛宗が築城した。永禄年間、信長に滅ぼされた。天正12年(1584)、小牧長久手の戦いにて信雄と対陣する際、秀吉がここに在陣した。 |