| 向平城 |
![]() |
| 別名 | 田切屋敷 |
| 所在地 | いなべ市北勢町向平498・501 |
| 遺構等 | 土塁、虎口、空堀、石積 |
| 現状 | 山林 |
| 築城年 | 戦国期 |
| 築城者 | 田切佐兵衛 |
| 歴代城主 | 田切 |
| 形式 | 山城 |
| 訪城日 | 2004/2/11 |
![]() |
| むこだいらじょう |
| 虎口 |
| 県道5号「阿下喜」信号を北へと県道25号に入ります。2.5km程北上した「向平」バス停付近の路地を左折して田切川を渡ります。川を渡ってから道が右カーブしますが、この右手の小山が城跡です。道が右カーブした後、県道607号に突き当たるので、ここを右折すると右手に「向平公民館」があります。この公民館から南側が城跡となります。 |
| 公民館からだと城跡へ入れないため、公民館南側の雑木林から入ります。登っていくと虎口と思われる土塁があります。ここの虎口には石積みがあります。 |
| 戦国期、田切佐兵衛が築城した。 |