城跡の地図
野呂氏館
別名
所在地 津市芸濃町椋本字殿町
遺構等 曲輪、土塁、空堀
現状 椋本神社周辺
築城年
築城者 野呂民部少輔
歴代城主 野呂民部少輔
形式 居館
訪城日 2004/2/28
【道案内】


【感想・メモ】
のろしやかた
【歴史】
TOPページへ
椋岡神社
伊勢自動車道「芸濃インター」を降り、県道10号を1.2km程西進すると、道が二手に分かれているので、そこを左手の県道28号へ行きます。この県道は途中で左に曲がるのですが、そこは左折して28号をキープ、左折後300m程で28号は左手に曲がる所を今度は右折して県道669号へ入ります。この県道699号が鈎形に曲がり終えてすぐの路地を左に入り真っ直ぐ行くと、正面に「椋本神社」があります。この神社及び周辺が城跡です。
神社に入って右手の方に土塁があるものの藪だらけ。また神社の奥にも土塁が残っていました。縄張図を見ると、ここから西北の方にも曲輪と土塁があるようなのですが、強風で鼻水&目が痒くなり(花粉症です)疲れてきたのと根気がなくなったため、そっちの方へは行かずに退散しました。
雲林院出羽守の臣・野呂民部少輔が築城した。天正8年(1580)、織田信包が雲林院氏を滅ぼそうとした謀略により、老臣であった野呂民部は雲林院氏によって滅ぼされた。そのため廃城となった。
土塁