| 下滝野城 |
![]() |
| 別名 | 細野城 |
| 所在地 | 松阪市飯高町下滝野字中之郷 |
| 遺構等 | 曲輪、石垣、堀切 |
| 現状 | 山林 |
| 築城年 | |
| 築城者 | |
| 歴代城主 | |
| 形式 | 山城(比40m) |
| 訪城日 | 2007/12/16 |
![]() |
| 詳細不明 |
| 城跡のすぐ南に国道が通ったため、周辺の地形が大きく変わっています。そのため、城跡を探すのに苦労し、地元の方に案内していただきました。城跡の山は国道に面した部分はコンクリで固められていますが、少し直登すると山の中に道がしっかりあります。また、山裾の西から北側へと回る道もありました。地元の方は見張台で、昔は木がなかったため眺望が良かったとおっしゃっていました。主郭の南西と北には堀切があり、北東には曲輪があります。また、西〜北にかけて堀状のものが100m以上続き、壁面には石垣があります。 |
| しもたきのじょう |
| 国道166号「新田中バス停」のすぐ北東の山が城跡です。城跡から国道166号で200m程北東へ進むと道路左手に「下滝野公民館」があるので、ここに駐車させて頂くと良いかと思います。 |