| 白木城 |
![]() |
| 別名 | |
| 所在地 | 亀山市白木町字岡垣内 |
| 遺構等 | 土塁、石垣 |
| 現状 | 宅地、林 |
| 築城年 | |
| 築城者 | |
| 歴代城主 | |
| 形式 | 平山城 |
| 訪城日 | 2005/4/9 |
![]() |
![]() |
| しらきじょう |
| 遠景 |
| 空堀 |
| 県道11号で白木町に入り、「小川口」バス停付近で東が県道647号となる交差点(信号なし)を西へ入ります。100m程西進すると左手に茂みがあり、その隣に家が小高い上に建っています。ここが城跡です。(80m程行き過ぎた左手に「白川地区南コミュニティセンター」があり、更に50m程行った右手に白川郵便局があります) |
| 今は個人宅の宅地となっていますが、裏山には土塁、空堀が残っています。また、南側にはかなり昔からあると思われる水路があり、この付近には石垣があります。ただあまりに草が覆いつくしているため写真に撮っても何も分からないのが残念。地元の方の話では、ここに家を建てる際にかなり土を削ったそうです。城跡なので何か出ないか皆期待したそうですが、何も出なかったらしいです。 |
| 詳細不明 |