城跡の地図
曽井城
別名
所在地 四日市市曽井町字東垣内
遺構等
現状 宅地
築城年 文治年間(1185-90)
築城者 志村右衛門尉
歴代城主 志村
形式 平城
訪城日 2007/8/25
【道案内】

【感想・メモ】
そいじょう
【歴史】
TOPページへ
近鉄湯の山線「伊勢川島駅」から北東へ約1km。「神前小学校」南側の通りを、小学校から800m程東進した左手(北)付近が城跡です。

城跡は現在、宅地などになっており、遺構は何もありません。城跡付近から150m程西(観音寺の南)に、和泉式部化粧の水というものがあります。和泉式部がこの水を浴びたところ、鼻の横にあった黒いアザがなくなり、絶世の美女になったと言い伝えられているものです。
文治年間(1185-90)、伊勢平氏の一党として、志村右衛門尉(曽井入道)がここを拠点とし、三日平氏の乱に加わって平賀朝雅の討伐を受けた。