城跡の地図
宿野城
別名
所在地 菰野町宿野字城の下1127
遺構等 曲輪、土塁、見張台、空堀
現状 山林
築城年
築城者
歴代城主
形式 平山城(比20m)
訪城日 2005/2/5
【道案内】


【感想・メモ】
しゅくのじょう
【歴史】
TOPページへ
遠景
主郭南土塁
国道477号で近鉄湯の山線「菰野駅」から600m程東進した「宿野」信号を右折して、国道306号(旧道)に入ります。すぐに近鉄の線路を越え、「錦社橋」で金渓川を渡ってから、2つ目の路地を斜め左に入っていく細い道があります。(喫茶店の看板があります)ここを入ってすぐ斜め左前方に見える山が城跡です。この、車一台分の細い道で田んぼと水路の間を通っていくと、山に向かって真っ直ぐ右に入っていく道があります。ここが登城道です。
この車一台分の道はすごく細くて怖いので、歩いて行きました。ここから城跡へ入ると、主郭北側の曲輪に出ます。この曲輪は低い土塁が北側にあります。南側に目をやると一段高い見張台があります。あっ、碑がある!と喜んだのも束の間、そこは宇佐美家の墓地でした。碑に見えたのは、沢山の墓碑。その南側が主郭で結構広いです。この南から西にかけて先程の曲輪よりも高い土塁があり、なかなかステキです。その南側へと行ってみると、結構深い空堀があり、これまた見応えがあります。更にすぐ南にもう1本空堀が入っていて、縄張自体は結構単純ながらも、遺構が楽しめるお城だなぁって思いました。
詳細不明