城跡の地図
天花寺城
別名 薗の御所
所在地 嬉野町天花寺字堀田
遺構等 曲輪、土塁、空堀、堀切、井戸
現状 山林
築城年 平安時代
築城者 薗大納言・天花寺氏
歴代城主 薗大納言・天花寺氏
形式 台城(比30m)
訪城日 2005/2/11
【道案内】


【感想・メモ】
てんげじじょう
【歴史】
TOPページへ
井戸
伊勢自動車道「一志嬉野インター」を降り、県道67号を久居方面へ北上します。すぐに県道145号と交差するのでここを右折します。高速を越え、1km程東進すると道の左手に「天華寺」があります。このお寺から道の向こう側へ行ける橋があるのでそれを渡ります。この道を渡った正面の小山が城跡です。
お寺から北東にあり、山に入るとすぐに大きな空堀があります。空堀のそばによく見ると井戸があります。空堀から東へ上ると曲輪があり、曲輪の東北に二重の堀切があるはずなのですが、イマイチ明瞭ではなかったです。
平安時代、薗大納言が築城し「薗の御所」と称した。鎌倉時代(源実朝の時)、久我三郎が居城した。永禄12年(1569)織田信長の攻撃に遭い、落城した。