| 埋縄城 |
![]() |
| 別名 | 疋田城 |
| 所在地 | 朝日町埋縄字入ヶ谷730 |
| 遺構等 | |
| 現状 | |
| 築城年 | |
| 築城者 | 疋田左京 |
| 歴代城主 | 疋田 |
| 形式 | 平山城 |
| 訪城日 | 2004/12/25 |
![]() |
| うずなわじょう |
| 南側の池 |
| JR関西本線「朝日駅」から西へ約1.5km。国道23号「南福崎」信号を県道501号へと西へ入ります。近鉄そしてJRの線路を越えてから300m程行った所にも県道66号があるので、ここを左折します。右手(北)の方に「町民スポーツ施設」や「朝日中学校」があるのを通り越し600m程行くと道が左カーブし終わる付近になります。この左側に両側が果樹園になっている間に道路が通っている所があります。ここを左折した右側(南)一帯が城跡です。 |
| 更に南側には小さな池があります。この付近は全部整地してしまっており、何も残っていません。地元の方に話を伺ったのですが、場所としてはここで間違いないらしく、周囲は宅地化されており今ではもう何も無いと言われてしまいました。お城を訪ねると、よく何も無いよ〜と地元の方に言われるのですが、本当にこんな状態で何も無いのも初めてでした。 |
| 疋田左京が城主だったが、永禄11年(1568)織田信長に攻められ滅ぼされた。 |