| 船越城 |
![]() |
| 別名 | |
| 所在地 | 志摩市大王町船越字池田(城山) |
| 遺構等 | 曲輪、土塁 |
| 現状 | 畑、山林 |
| 築城年 | |
| 築城者 | 船越左衛門 |
| 歴代城主 | 船越 |
| 形式 | 丘城 |
| 訪城日 | 2006/3/11 |
| ふなこしじょう |
| 国道260号で磯部から大王町へと南下します。大王町主要部を過ぎ、左手に「前浜」を過ぎます。この浜から見える岬の頂部が城跡で、道路左側に数台分の駐車スペースがあり、階段が見えるので、この階段を上がっていきます。 |
| 階段は途中、岩盤の上を歩く部分があり、滑りやすくて少し怖かったです。途中、道の両側に畑があるのを過ぎると、左手に朱色の古びた鳥居が見えます。この上が城跡ですが、道はここをまだ直進し、また畑が見えたすぐ手前左手へと上がっていくと城跡です。城跡は土塁が残っているのが分かるものの、すごい藪のため、写真では写りません。畑越しに岬先端の方を見ると、そちらにも朱色の鳥居が見えました。 |
| 船越左衛門が居城した。 |
![]() |